sekkyakueigo.com

 

 

 

 

 

小学生のお子さんに英語を習わせるのは、多くの選択肢があり悩むところですよね。賢い選択をするためには、目的と方法をはっきりさせた方がいいと思います。この記事が少しでもお役に立てたらうれしいです。

なぜ小学生のうちから英語を習うのか

2020年度から小学校で英語が教科になるとはいえ、無理をして英語を習わせる必要はないと思います。お金と時間をかけて習わせても、英語がペラペラになるとは言い難く、親が効果を実感しにくいのも理由の一つです。

それでも小学生のうちに英語に少し触れておいた方が良いと私が考えるのは、中学生と高校生の親として、大人対象の英会話講師として、学校や仕事で、英語が苦手なことにより苦労をしている人々を多く見ているからです。

英語を学ぶ目的は様々ですし、子供が自発的に習いたいと言うのを待つのが理想的ですが、英語産業が盛んな現在は情報過多で、何をどうしていいか分からない場合もあると思います。そのような方のために、目的を大きく3つに分けましたので、親子でなぜ英語を学ぶのか、話し合うきっかけになれば幸いです。

目的その1

「外国人や海外の文化に触れ、英語に対する良いイメージを持たせる」

私の生徒さんの中には、若いころから英語や外国人に対するコンプレックスをお持ちの方もいます。仕事で英語が必要になりレッスンを受講されます。子供の頃に英会話教室などに通うことにより、海外に対する憧れや「英語が好き」という気持ちが芽生えていれば、大人になってからの異文化に対する適応能力も違ってくると思います。

目的その2

「中学校入学以降、英語でつまずかないための前準備」

残念ながら、現在の日本の学校は、「勉強ができない子」を置いてきぼりにしてしまうシステムになっています。全く英語を知らないまま中1の英語をスタートさせてしまうと、英語嫌いになってしまい、その後の高校・大学入試で英語の点数が取れないことがネックになってしまう可能性があります。そうならないための準備なので、読み書き中心の勉強になります。

目的その3

「正しい発音を早いうちに覚える」

これは、ネイティブのような発音を身に着けさせるという意味ではありません。通じる発音に矯正するのは、大人になってからでも間に合うので、小さいうちに膨大な時間を割いて身に着けさせなくてもいいのではないかと思います。そうではなく、語彙が少ないうちに、単語の正しい発音をインプットしておいた方がいいということです。英単語を覚えるというのは、脳内に辞書を作っていくようなものです。その単語の発音をカタカナ英語ではなく、正しい発音と結び付けて語彙を増やそうということです。

次回は、上記それぞれの目的に合った英語学習法についてお教えします。良いお教室の選び方、中学受験との兼ね合いについても考えていきます。お楽しみに!

大人のための英会話レッスン→ http://sekkyakueigo.com/

吉祥寺カフェレッスン・都内出張レッスン・スカイプレッスン・翻訳・通訳 承ります